かまチャンネル ゲームブログ

格闘ゲームメインの攻略情報を掲載していきます

格闘ゲーム入門!何から始めればいいの? コンボ練習編

皆さん、元気に格闘ゲームやっていますか?

 

前回に引き続き、今回の記事も格闘ゲーム初心者向けの内容になっております。

 

格闘ゲーム(以下:格ゲー)始めたけど、何から始めれば良いのか?

もちろん、これから始めたいという方にも同様に解説していきます。

 

 

・コンボ練習する(優先度:高)

 

コンボは連続技のこと指します。(まあ、分かりますよね)

格ゲーではヒット数が表示され、それが出ている間は相手は抜け出すのができない

状態と表します。

 

昨今の格ゲーではボタン連打で超必殺技まで入力してくれるシステムがあります。

初心者救済システムではありますが、ダメージはそれほど高いわけではないです。

これから上を目指すというならば、もっと強力なコンボを覚えましょう。

(例外として、ペルソナ4の格ゲーでは連打の3段目攻撃は技ゲージがボーナスで増えるというシステムがあります)

 

コンボのレシピに関してはYoutube

キャラ名 コンボ と検索すれば必ず出てきます。

 

ベーシックコンボ、基礎コンと書いてあるものを選び、

大抵動画時間の長いものが実戦向けコンボを載せていることが多いです。

 

中にはコンボを垂れ流している方もいますが、肝心のレシピが載って無くて

損しているなあと思うことがあります。

 

初心者の方は動画を見るだけでは何をしているのも分からない。

分かっていても手が追い付かないということが多くなりがちです。

 

中には動画上にレシピを載せてくれている方もいるので

それを見ながら練習しましょう。

見方に関しては動画序盤にも書いてあったりしますが、昨今コンボレシピの見方が

半常識化しているので、参考まで見方を軽く説明させていただきます。

 

ちなみにレシピだったり、コンボレシピというのは

料理の調理手順と同様の意味で、レシピ通りやれば同じことできますということです。

 

例えばレシピに、 2A>2B>5C>6C>236A と書いてあるとします。 

> ←の記号は左から順に 2A→2B→5C の順番で繋ぎましょうの記号です。

 

さて、2A、2Bなどの数字は何?となりますね。

これは、キーボードのテンキーを表しています。

 

テンキーをそのまま十字キーに当てはめてください。

数値は十字キーに対応していて、決まりとしてキャラクターが右を向いている状態。

 

一応書いておきますが、上記のレシピはスト2リュウのコンボではありません。

説明要員さん です。

 

2Aと書いてある数字の「2」は、しゃがみ状態を表します。

十字キーの下を押せばキャラクターはしゃがみ状態になりますよね?

 

なので、2A>2B というのはしゃがみ状態のままでA→Bと繋いでください。の略です。

 

数字の「5」は立ち状態を表します。5Cは立ち状態で前後入力を入れずに

Cボタンを押すという意味になります。

前後(6 or 4)入力しながらCボタン押しちゃいけないの?

と思う方もいるかもしれませんので、それを踏まえて次に説明を入れます。

 

上記レシピの 6C というのは特殊技という項目になります。

ゲームよっては特に名称がなく、当たり前のように仕様でできたりします。

 

ゲームによってはリーチが長い攻撃になったり、しゃがみ状態では防げない

中段攻撃が出たり、ゲームによって様々です。

 

前後入力しながらボタン押してはいけない理由が

特殊技という別の技が出てしまうから前後に入れないでね!ということになります。

 

もちろん、今使っているキャラにはレバー前後の技は無いというのであればレバーを入れながら押して問題はありませんが……

 

もし別の格ゲーをやった時には変な癖として残る場合があるので注意です。

 

※注※

本家スト2ではパンチ(P)とキック(K)の概念なので、

正確には ↓\→+P = 236+P になります。

 

波動拳はみんな知っている……と思いますが、

簡単に解説を入れると、前方に飛んでいく飛び道具です。

 

数字の「236」は上記の画像にもある

波動拳のコマンドを入れてくださいということになってます。

 

レシピによっては、236+A ではなく、

そのまま A波動 だったり、弱波動 と表記になってたりします。

 

ちなみにですが、236とコマンド入力するレシピがあった場合。

リュウでもないし、波動拳が使えるキャラでもないのに、

236=波動拳コマンド だよね。という理由で A波動 と書く方もいます。

 

さすがにコンボ動画ではキャラの技名になっていると思いますので、生放送や

Twitterに雑記程度に載せいている方はそのパターンもあるよって程度です。

 

コンボレシピの見方については別の記事にて細かく解説を入れていきます。

 

 

 

さて、余談がちょっと長くなってしまいました。

 

次に、覚えるべきコンボは何が良いのか?

 

コンボは状況に応じて入るもの、入らないものがあります。

 

優先度高い順に並べます。

・どこでも入る

・画面端限定

・しゃがみ限定

 

しゃがみ限定というのは、しゃがんでいる相手に攻撃を与えると

のげぞり時間が立ち状態より長くなり、立ち状態では繋がらないコンボが

繋がったりします。

ゲームによって無かったりしますし、最初は気にしなくても良いです。

 

最優先で覚えるべきは どこでも入るコンボ で、慣れてきたら 画面端限定

覚えると良いでしょう。

 

どこでも入るコンボと一口に書いてもいくつか種類があって、

弱い攻撃(大抵Aボタン)から始動するのと、

強い攻撃(大抵Cボタン)から始動するのとでは最終的なダメージが変わってきます。

 

弱い攻撃は発生が早く、近距離戦では使う機会が多くなります。

 

ほとんどのゲームの仕様として、当てやすく使いやすい分

弱い攻撃からコンボを開始すると最終的なダメージが少なくなります。

 

これをコンボ補正と言って、弱い攻撃からスタートするとその後の攻撃のダメージが

どんどん少なく計算されてしまいます。

 

ダメージ以外にもデメリットがありますが……

 

まあ……

コンボ動画でレシピ覚えてます!って方は

そこら辺を踏まえて制作されていますので気にしなくて大丈夫です。

 

必要なことは、

強い攻撃始動も覚えておくと

相手とのダメージレースで勝ちやすくなるという点です。

 

コンボを覚える順番としては、

弱い攻撃(5A or 2A)始動のコンボを先に覚える(一番使うことになるので)

 

次に

強い攻撃始動、画面端始動を覚えます。

これはどっちを優先しても良いです。

 

強い攻撃は発生が遅い分リーチが長いことが多いので、

届かないと思ったら使う感じです。

 

そんな咄嗟に間合いなんか理解できないよって場合は、

絶対に当てられるタイミングで使います。

 

それは、相手の無敵技をガードした時と空振させた時です。

スト2でいうところの昇龍拳です。

 

画像を見るとリュウ昇龍拳を空振りしています。

発生も早く、無敵時間もあって強力な技ですが……

 

空振りをしてしまうと降りてくるまで完全無防備になります。

そこに強い攻撃始動が出来るくらい十分に隙はあるので、

ガッツリダメージを奪ってやりましょうという感じです。

 

 

画面端限定コンボは、

格ゲーは端に追い詰めるほど有利で、ほとんどのゲームは中央コンボよりも

端コンボの方がダメージが伸びるという傾向にあります。

 

自分は端でのコンボを貰わない為に無駄に下がらず、相手に端コンボを決める為に

どんどん追いこんでいくというのが理想です。

 

コンボを覚えるのは大変ですが、必ず勝率に繋がるので頑張りましょう!

 

ちなみに……

完走できないコンボを毎回ミスってダメージが安くなってしまい、

負けに繋がるのが一番しょうもないパターンです。

 

現状まだ無理だなと思ったら下位互換にはなるけど、確実にダメージを

奪える方を使いましょう!